いっちゃれブログ 1ヶ月継続したらどうなるの?

1ヶ月何かを継続し続け、その成果を皆さんとシェアするブログです。やってほしいことあったら連絡ください!

内向的思考・外向的思考

世の中には2種類の人間しかいない。内向的思考の人か外向的思考の人だ。内向的思考というのは、常に自分に対して起こっていることに関心がいく人、外向的思考というのは自分以外に対して起こっていることに関心がいく人、らしい。僕は圧倒的前者。常に自分が思考の中心で、世界は自分中心に回っている。だから結構センシティブだし、色々考え込んじゃうこともある。もっと自分以外のことに興味を持って、視野を広げていきたい。

風邪引きました

寒暖差が大きくなり風邪を引いてしまいました。大人になって風邪を引きやすくなった気がする。今年2回目。こういうときは温かくして寝るのが一番ですね。皆さんも気をつけて下さい。

ブログを更新する時間が圧倒的に少ないです。家帰るのが9時半で寝るのが11時ごろ。その間に食事風呂歯磨きを済まさねばなりません。行きと帰りの電車でもっと書きますかね。書く量を多くしないと、自分の文章力は上がっていかないんで。もっと真剣にブログに向き合いたいと思います。

半月経過

半月が経過しました。今日までの成果を報告します。

 

まず実感したことは、毎日書くのってしんどい。正直飽きるし、めんどくさいし、ネタなくなってくるし、億劫になってきますね。途中でやめようかっていう思いがふと頭をよぎるんですけど、1ヶ月継続しますって宣言したのでなんとかやってこれてます。宣言の力すげー!残りの半月も頑張っていきますよー!

 

猫背について

自分の姿勢については若干良くなったかなって感じです。今まで骨盤が倒れていて背骨が曲がっているような感覚があったんですけど、今は骨盤の傾きが少しづつ改善されてきたかなと感じます。朝に猫背体操をするとその日は姿勢がいい感じがしますね。継続って本当に大切だなって思いました。

 

まだ半月あるんですけど、来月は何しようかなーって考えてます。瞑想、読書、運動、色々ありますね。猫背体操はこれからも引き続きやっていこうと思います。

衝撃を受けた本を紹介②

今日は前回に続きです。

 

衝撃を受けた本紹介2冊目です。今日はイシューから始めよ。衝撃を受けるっていうのは、自分が衝撃を受ける状況とか、悩みがあるからこそ、そうなるんだと思います。この本を読んだのは僕が研究がなかなか進まず悩んでいたときでした。アマゾンで有名なビジネス書を探していたときに、ふと注文したのがこれ。この本で自分の常識を覆されたのをよく覚えています。その一つが、問題をどう解くのではなく、なにが問題かを見きわめよ、というものです。僕は先生に与えられた課題をどうしたら解決できるかっていうことに集中していたんですけど、本当はそうではないと。何故それを解かないといけないのか、それは本当にイシューなのかという、そもそも論や前段階のことを再度考えさせられました。目線が広がり、研究に対する見方が変わった一冊です。しかも、これは仕事などあらゆることに対して有用な一冊です。今後より重要な仕事を任されたとき、読み直してみたいと思います。

衝撃を受けた本を紹介①

こんにちは、こーたかです。今日は僕が今まで読んだ本の中で、衝撃を受けた本、面白かった本を紹介したいと思います。

 

そのリストがこちら

レバレッジリーディング

イシューから始めよ

新世界より

下町ロケット

思考の整理学

 

レバレッジリーディング

僕を本の世界に引き入れた本。本田直之さんのレバレッジシリーズの一つです。僕がこの本を読んで衝撃だったのが、本を読む時間が無いのではなくて本を読まないから時間がない、というフレーズ。つまり、本を読まず、時間の使い方を考えず、勉強しないため時間がなくなるのである。なので、本をたくさん読みなさい、と作者は謳っています。

この本をキッカケに積極的に本を読むようになりましたね。これからもビジネス本や小説を読みまくって、様々な知識を吸収していきたいと思います。

 

続きはまた明日書きます!

電車の中で

電車で通勤している方、電車の中で何をして過ごしていますか?

 

ふと気になって今日電車の中を見渡してみたんですが、スマホをいじる4割、寝てる3割、音楽聴いてる2割、その他(勉強している、読書)1割といったところでしょうか。僕は普段どう過ごしているかというと、やっぱりスマホいじることが多いですね。ただゲームとかしているのではなく、こうやってブログ書いたりとか、調べ物とか、他の方々のブログ読んだりとかしてますね。片道1時間半あるので、1時間ほどは何かできるわけですよ。この時間を自己投資の時間に使っていきたいですよね。やっぱり読書が一番いいかなあ。最近は自己啓発本にハマっているんですけど、電車の中で読むと痛いやつって思われそうで嫌ですし、歴史小説とかの方がいいのかなあ。電車の中で読書する習慣をこれからつくっていこうと思います。

社会人になって感じたこと

社会人一年目のこーたかです。

社会人になって半年経ちました。今日はこれまでに感じたことを書いていきたいと思います。

1. 自分の時間ねえええ

はい、巷で言われている通り社会人って自分の時間全然ないですね。これは学生やってた頃とは雲泥の差です。あの頃が恋しいな。僕は今電車通勤してるんですけど、会社着くまでに1時間半ほどかかるんですよ。往復で3時間ですよ⁇通勤に時間かけ過ぎだろって感じ。というのも、僕の会社って新入社員はある期間まで車通勤不可なんですよ。車だったら40分ぐらいなので、半分以上の差があるんですよね。そういうわけで、家家出るのも早く、帰るのも遅く、家帰ったらご飯食べて風呂入って歯磨いて寝るというかたちです。早く車通勤したい。

 

2. お金結構貰えるううう

やっぱ社会人と学生の違いってお金を貰えるかどうかですよね。先程述べたように平日は家と会社の往復だけなので、お金消費するところが全くないんですよ。食堂のご飯とコーヒー代ぐらい。なので結構使えるお金があります。学生の時ちょっと高いなと思って手が出せなかった服とか鞄などを、今はためらいなく買っちゃいますからね笑 金銭感覚麻痺しちゃいますわ 今度PS4買おっと。

 

3. 自分で勉強するのって物凄く大事

これはですね、ちょっと真面目な内容になってしまうんですけど、社会人一年目って右も左も分からない状態で、専門的な知識もビジネススキルも何も持ち合わせてないですよね。なんですが、これから徐々に覚えるだろうと楽観的にみて何もしないのか、ちょっとの時間でも家で仕事に繋がるなにかを行うかでこの先全然変わってくると思います。僕も最初の方は残業もなく家帰ったらダラダラしてたんですけど、最近は本読んだりブログ書いたり、何か意識的に自分にプラスになることをやってます。今日はいいやってやめたくなる時もありますけどね。でも、自分を律してやってますね。大学院の卒業パーティーでですね、教授一人一人から簡単なスピーチがあったんですけど、僕の研究室の教授はこう言ったわけですよ。

「社会人一年目は仕事を死ぬ気をやって下さい。最初はほんとにしんどくて、妥協したくなる時もあると思います。ですが、仕事を死ぬ気でやることによってこの先の社会人生活がかけがえのないものになるでしょう。」

正直に言いますと、この半年間死ぬ気でやったかと言われたらそうでもなくて、まだまだ頑張れたって思うんですよね。自分のやってきたことを後悔しないように、頑張りたいと思います。